世界中の博物館や美術館、アートコレクターとパートナーシップを組み、弊社の個性溢れるデザインライブラリーを進化させています。
蓄積されたデザインが、多彩な装丁デザインを生み出す源泉であり、不可能を可能にしています。
There is a Paperblanks planner interior for every planning style. Pick whether you want to see individual days or full weeks at a time and choose from horizontal, vertical or – in select versions only – verso layouts to find the best planner for you.
Browse our individual product pages to see the combinations of covers, sizes and interior formats available to you.
日本語版ではミニとミディの2サイズご用意しています。大判をご希望の場合、アマゾンにて英語版を販売しています。
耐久性と180度ページが開くフレキシビリティを兼ね備えた、スマイス式糸綴じ製本を採用しています。
伝統的な製本技術において、折り丁と呼ばれる冊子の束を綴じたものが、巧みに製本された本とされてきました。
私たちはその技術をPaperblanksの製品に用いています。
At the back of every Flexi planner you will find an integrated address book section.
裏表紙の内側にポケットが付いているので、メモなどを収納できます。
ダイアリーは2本の栞が付いているので、月間&週間、月間&年間など、2箇所のマークに使えます。
エンドペーパーと呼んでいる遊び紙(後)部分に、デザインのライセンス許可をくださったアーティストや作家の著作権情報、オリジナル作品のデザイン背景などを記載しています。
日本語版ダイアリーは最終ページに氏名・緊急連絡先などの記入欄があります。
Flexiノートブックはクロージャーがついていないので、ジャーナルの厚みを気にすることなく、創造力のまま自由に使えます。
追加の情報ページをダウンロード版にてご提供しています、必要に応じてご利用下さいませ。
Paperblanksのダイアリーには、目にやさしいクリーム色の紙を用いています。
紙の厚みは、商品サイズやページ数により異なり、80gsmから100gsmとなっています。詳細は各商品ページをご覧ください。
製品づくりをしていく上で、環境への配慮は必須です。
私たちの製品に使われている紙はすべて持続可能な森林からのパルプを原料としており、板紙は100%リサイクル原料を使っています。本身の用紙にはFSC認証の紙を採用しています。